ホテルニュータナカで働くスタッフ達が日々の
生活の中で感じた想いを日記形式で綴っています。

TOPホテルニュータナカ(山口県湯田温泉) > スタッフルームBLOG

スタッフルームBLOG

クリックで拡大写真

■初体験
みなさん こんにちは♪

いかがお過ごしですか〜

私は4日に、フロントの山本さんと共に「秋穂八十八ヶ所巡り」に参加してきました。
実際は八十八ヶ所ではなく、数ヶ所の巡拝だったんですけどね・・
それでも、初めての経験ということもあって、見るもの聞くもの全てが新鮮でした。


こういう経験は普段の日常の中だけでは、なかなか与えられないものですよね。
私達にとって貴重な経験となりました。



この日は澄み渡るような青空が広がり、とても気持ちの良い1日でした
まさに夏日で、久しぶりにたくさん汗もかきました!

昼食会場が海の近くだったので、休憩時間は海を眺めながら二人でまったり・・・・・
心身共にリフレッシュできた1日でした。   
    
                                (/ ̄ー ̄)(/ ̄ー ̄)

■掲載者/ 予約課 なかしま
■ほたる鑑賞Week!
みなさん こんにちは(*^□^*)



だんだんと暑くなってきましたね。



夏が近づいて来ます。。



ここで、山口市のイベントを紹介します



5月29日(土)〜6月6日(日)は、ほたる鑑賞Week!です♪♪



山口市内中心部を流れる一の坂川には、毎年多くの「ゲンジボタル」が乱舞します(≧▼≦)


地元の方や、県外の方もほたるを鑑賞されに来られるので、毎年にぎやかです。



山口市の観光地のひとつでもある一の坂川は、大内氏が山口のまちづくりをする際に、

京都の鴨川に見立てたといわれており、春は桜並木がとっても、キレイなんです。



6月5日(土)には、ほたるにちなんだイベントがたくさんあるので、

時間があえば、是非行かれてくださいね。



ちなみに、6月5日は18:00〜22:00の交通規制があり、混雑が予想されるため、

公共交通機関を利用されるのをオススメします!!



少しずつ暑くなってくる今の時期に、

ほたるを鑑賞して、

自然を感じて、

癒されませんか??



今の時期にしか見ることができませんよッッ


夏はこれからですが、、、


思い出づくりに、是非、足を運んでみてくださいね(^^)v
■掲載者/ フロント やまもと
■森野ワールド2

お店の外観 気軽に入ってくださいね〜

馬刺しです。 これがなんとオーダーバイキングで注文できちゃいますよ!!

自分の一押し!!! このたこてんがくせになります! ビールが進みますよ!
皆さんお久しぶりです。

再び森野ワールドの時間がやってまいりました!!


いやー最近はめっきり暑くなりましたね。。

あーこんな日はビールが飲みたい!!!!



あっ!そうだ。

仁八に行こう!




というわけで、今回の森野ワールドは酒蔵仁八の紹介です。

仁八といえば、普段から安くて美味しい料理・飲み物をいただけます。

そんな中、今回注目して頂きたいのは…



月曜日限定オーダーバイキング!!!

1人様3,000円でもう食べ放題、頼み放題!

いやー考えただけでにやけてきてしまう。。。

私のお勧めはなんといっても馬刺し!

馬刺しが食べ放題なんてまるで夢のよう。


あ〜考えただけでよだれが…



はっ!いかんいかん。


あとは忘れちゃいけないのがたこ天!

これはビールのお供にはずせませんねぇ。



このほかにもいろんな料理が食べ放題!!

ぜひ一度ご賞味を!!


と、いうわけで酒蔵仁八、ぜひ皆さんいらしてくださいね!!



では皆さん、次回の森野ワールドもこうご期待!

■掲載者/ 宴会 もりの
■【6月限定!】生ビールが1杯250円!!

日本料理「鴨川」◆鰻の白やき(980円)ちょいと豪華に・・・

中国料理「西京飯店」◆ジュ〜シィ餃子(250円)ビールのお供はコレで決まり☆

酒蔵「仁八」◆おつまみ五点盛り(480円)その日によって内容が多少変わります
皆さんこんばんわ!!

ようやく暖かな日中がやってきました!!


こんな日には、そう・・・


ビールが美味しい!!



6月限定ではありますが、当レストランでは、ビール党にはもってこい!!

な、お得な企画がスタートですっ!!


日本料理「鴨川」、中国料理「西京飯店」、酒蔵「仁八」で共通の


「生ビール250円!!」


もちろん☆アサヒビール☆さんです。


っんもう、ビール好きな私も、ちょくちょく通おっかな〜♪と思うくらいのウキウキフェア〜ですねっ。


また、生ビールに合わせまして、

日本料理「鴨川」では・・・鰻の白やき(980円)が、

中国料理「西京飯店」では・・・ジュ〜シィ餃子(250円 6個入り)、黒豚&フカヒレ入り餃子(350円 6個入り)が、

「酒蔵」仁八では・・・おつまみ5種盛り(480円)が、

お目見えです!!

とにかく、3日間は楽しめそう\(^▽^\)(/^▽^)/


 そんなこんなで、私のイチオシは・・・

酒蔵「仁八」の【もつ鍋】!! 


是非一度ご賞味下さいね。

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*・゜゜・*

6月1日〜6月30日までの期・間・限・定 デス!!

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*・゜゜・*
■掲載者/ 予約課 おがた
■瀬戸内ジャムズガーデン

最近仕入れましたおいし〜いジャムはいかが・・・?

大島のお店では贈答品としても販売しております!一度お尋ね下さい。

東和金時(サツマイモ)はとても甘くておいしいです。
皆さん、こんにちは。
 
今年は未だ肌寒い日々が続いておりますが、お体を崩されていらっしゃいませんか?



今日は当館1Fのレストラン「セーヌ・ド・パリ」で販売しております

   「瀬戸内ジャムズガーデン」

のジャムを紹介いたします!!

「瀬戸内ジャムズガーデン」は、山口の南東に位置します周防大島の東海岸沿いにございます。最寄の山陽道「玖珂IC」よりお車で南東に進むこと約1時間20分・・・とかなり進みますが、途中の山道や海岸線沿いなど、ドライブコースにはイチオシ!です。

 地元の果物を使い、とってもヘルシーに造られた様々なジャム達は当館でも好評な商品です。
作り手さんの人柄のよく出たとても優しいジャムです。

 実は私も大ファンで、直接店に行っては味を吟味し、その中でもこれは・・・!と思う商品を当館で販売しております。

先日も商品を仕入れる為にお店へ伺いました。

今回の商品をすこ〜し紹介します!!

「ラム苺ジャム」(680円)・・・ラム酒の香りが効いたちょっぴり大人な味。パンだけでなく、クラッカー、チーズにも合うので、ちょっとしたおつまみにもなります。

「東和金時とふじりんごのシナモンジャム」(680円)・・・甘いサツマイモにさっぱりとした林檎を加えてシナモンの香りのするちょっと贅沢なジャム。パンに塗ってトースターで焼いて食べると、サツマイモ・パイとして愉しめます。

「島のデコポンマーマレード」(630円)・・・大島で有名な柑橘類「デコポン」を使用したマーマレード。サッパリとしていますが、デコポンそのものの甘味は十分味わえます。ヨーグルトなどと合わせても良いかも・・・!?

「苺ショコラジャム」(700円)・・・チョコレートの甘味と苺の甘酸っぱさが“ちょうどいい”・・・。苺も形が残っている為、チョコ好きな方はそのまま食べれます!


季節によっていろんなジャムやマーマレードを作っていらっしゃいます。

私も仕事がてら楽しみに仕入れておりますので、是非気になる方は一度当店で購入してみて下さい!

■掲載者/ 予約課 おがた
■山口市内の散策とレンタサイクル

白狐のかごが目印です。

これが旅館案内所に置いてある自転車です。

ゆう太くんが皆様のお越しをお待ちしております。
皆さんこんにちは、フロントのNANBAと申します。
今年も早いものでもう6月です。だんだんと夏が近づいて、ワクワクしますよね。そこで今回は夏に相応しい?自転車での山口市内の散策について紹介しようと思います。

ホテルニュータナカから徒歩2分の場所に湯田温泉の旅館案内所があります。そこは観光の手段のひとつとしてレンタサイクルいわゆる貸し自転車があります。十台の自転車が旅館案内所の裏手に保管してあります。

自転車の利用時間は9時〜17時まで、料金は2時間以内300円、4時間以内400円、8時間以内800円とお手頃です。
湯田温泉だけでなく、山口市内の名所、五重塔、瑠璃光寺、一の坂川、ザビエル記念聖堂や山口市の商店街まで行かれる際もご利用できます。

これからの季節のオススメですよ。
あ、でも暑い日は帽子をかぶって、水分補給も忘れずに・・

のんびりゆっくり時間をわすれて・・・あなただけの山口の思い出を見つけて下さい。

■掲載者/ NANBA
■大内人形

湿度により漆の乾く早さが違います。湿度が高いと早く乾くので、梅雨時期は大変です。

細かい手作業。ホコリは厳禁です!

男女一対の「大内人形」
機会があり、山口市にある「中村民芸社」にお邪魔しました。
こちらは「大内人形」の製作をされていて、
普段は見ることの出来ない大内人形の製作工程の写真を撮らせていただきました。

山口県の伝統工芸である「大内塗」の歴史は古く、室町時代に山口県で勢力のあった大内氏が、
朝鮮や明時代の中国との貿易を進めるにあたって、重要な輸出品として奨励したのが始まりと言われます。
大内塗の代表的な作品が「大内人形」です。
大内人形は男女一対になっています。その理由としてこのような物語があります。

 大内氏24代大内弘世は京から美しい花嫁を迎えました。
 しかし、花嫁は華やかな都を恋しがり、毎日さびしがっておりました。
 そこで弘世は、京からたくさんの人形師を呼び寄せ屋敷中を人形で飾ったそうです。
 花嫁もたいそう喜び、その後も幸せに暮らしたそうです。

大内人形は「夫婦円満」の象徴として広く愛されています。
山口にお越しの際は、お土産として大内人形はいかがですか?
オススメです!!
■掲載者/ フロント やさか
■ニュータナカで初夏を…☆

母の日ver.

初夏のお花ver.

街行く皆さんこんにちは♪
 最近はいいお天気で、暑い日が続いていますね。
 今日のブログは、初夏を感じる、フラワーアーティストの先生お花のアレンジメントのご紹介です

 1枚目の写真は、先週の作品です。
 母の日をイメージされた作品ですが、なんとカーネーションが100本!!すごいですねぇ〜!(@▽@)!!100本のバラを見たことがありますが(テレビで)、カーネーションはもちろん初です☆とても貴重でした!ちなみに、私は今年の母の日、観葉植物の好きなお母さんへ、焼き菓子の入った小さいジョウロをプレゼントしました♪ (‘○‘)v

 2枚目の写真は、今日活けられたばかりの今週の作品です。
 先生曰く、テーマは『初夏のお花』です
 さすが!が映えます。見ているだけで涼しくなりますネ(~▽~)
 思わず先生に駆け寄り、お花の名前を教えて頂きました!

 ・ツクバネウツギ…白い小さい花のついた緑色の葉の枝(普通お花屋さんでは手に入らないそうです!貴重☆(゜□゜))
 ・カラー グリーンゴッデス…くるりとまいた白い花がとても優雅です。裏が緑でリバーシブルなんですよ♪
 ・バラ ラナンキュラス…緑に良く映えているピンクのバラです。花びらが丸く多くて可愛い!あと3日ほどで、さらに花開くそうです!楽しみ☆
 ・バラ シベリア…この写真では少し見つけにくいカモ;!? ちょうど真ん中あたりの白に近いアイボリーカラーのバラです☆同じバラなのに、形が違う(゜△゜)!!ホエー
 ・バラ ココチーノ…赤茶色と白のこれまたリバーシブルのバラです。日本ではココチーノと呼ばれていますが、海外では、お色からティラミスと呼ばれるそうです。そう!あのティラミス☆おいしそうですね(●^з^●)♪

 バラやカラーは、一年を通してありますが、実は5月のお花だそうです☆そう、今がです


 3枚目の写真は、ニュータナカの前の県道側軒下に置いてあるプランターです。
 ご覧の通り、マリーゴールドです
 『アーティストの先生の後に、なぜプランターのマリーゴールド…(б□б)!?』と思ったそこのあなた!!

 このプランターは、私達ホテルスタッフが植えたんです〜(^皿^)v
 メンバーは、フロントの西村社員、新入社員の山本さん、そして私です。
 久々に素手で土を触りました〜!西村さんの指示の下、山本さんと私の息の合った共同作業★
 通りかかったご近所の方にも、手際のよさを褒められましたヨ♪v(^Ш^)vv(^Ш^)vv(^Ш^)vヤッタ♪
 
 
 やっぱりお花は癒されるし、季節も感じ、ホッとします。ロビーでお客様のお出迎えをしている時にも、少しの時間があると、ふら〜っと吸い寄せられていきます(^^)))〜
 先生は、活けられるお花だけでなく、空間の細部にまで意味があり、私の言葉ではとても伝えきれないオーラに包まれています。エントランスで立派なお花がお客様をお迎えしている分、私達も負けないようにせねば!と身が引き締まります!( ̄¨ ̄)
ニュータナカに来られる時、前を通る時、ぜひ足を止めて見られて下さい!!きっと皆さんも感動されますよ
■掲載者/ フロント ながおか
■キムにぃの日記

シフォンケーキ

メロンのババロア

ランチバイキング風景
ちゎ(-。-)

ゴールデンウィークも終わりました。
このゴールデンウィークは天候にも恵まれ、みなさんはどこか遠出されましたでしょうか!?

おいどんは、ずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と仕事でした。


おかげさまで、当ホテルも満室状態で多くのお客様をお迎えすることができました。
おいどんは、何度か朝食会場でサービスをおこないましたが、
お客様より、
        「おいしかったよ」
        「種類がいっぱいあってよかったよ」
        「ごちそうさま、おいしくいただきました」
  と、沢山お褒めのお言葉をいただきました。


何気ないことですが、うれしいものですね。  v(・ω・)


朝食が終わると、次は昼食の時間だよ。



ホテルの1階にあるセーヌドパリでは、お昼にランチバイキングをやってるんだ。
料理・デザート等35種類以上あり食べきれないくらい内容が充実してるよ。
めっさ、お得ですよ。
バラエティにとんだ料理とシェフ自慢の手作りケーキが好評で女性のお客様が多いんだ。


時々、お店で スタッッフゥ〜〜〜〜〜〜   
してるから、見かけたら キムにぃ って声かけてね。




またね (^o^)ノ

■掲載者/ キムにぃ(きむら)
■困ったときの…

サビエル来日、400年を記念して作られたサビエル記念聖堂!!

国宝瑠璃光寺五重塔です。ライトアップするとさらに幻想的に♪

雪舟が手掛けたと言われている雪舟庭です。
はじめまして!
フロントの藤田です!

皆さんは、旅先で少し時間があるんだけど…
と言う、経験はありませんか?

そんな時に、やまぐちでの観光には皆様方の強い味方

『乗り合い観光タクシー』

がございます!!

山口市内の主要観光スポットをドライバーさんのガイド付きで、案内して貰えます☆

2時間コース→1名2,000円
1時間コース→1名1,000円

と、とってもリーズナブル♪

なかでも、この時期、特にオススメしたいのが、

夜の瑠璃光寺ライトアップ☆

ライトアップ時間に運行しているのが、1時間コースのみではありますが、夏の夜空にライトアップ
された瑠璃光寺は、とても幻想的で、やはり1度は

見る価値あり!!

だと思います☆

皆さんも機会があれば、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

以上、今回はやまぐち観光情報をお届けしました!!
■掲載者/ フロント ふじた
[1][53] [54] [55][56]

※ご質問・お問合せについてはメールでの回答をしております。こちらよりご連絡ください。
場合によってメールの返信が遅れる事がございます。お急ぎの場合はお電話で直接お問い合わせ下さい。

最新の記事

すべての記事一覧

最新の写真

↑ページ上部へ