
■お客様からのお便り☆
4月も下旬に入りました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
例年なら、春爛漫のぽかぽか陽気で過ごしているはすなのですが…
今年は、寒くなったり暑くなったり不安定な天気が続いております。。。
思わず体調を崩してしまいそうなそんな日に、風邪菌をも吹き飛ばす、とても嬉しい出来事がありました☆
なんと、先日ご宿泊いただいたお客様からお手紙が届きましたっ♪
そのお客様は、日本の方ですが、今はバリ島に住まれていて、現地の姉妹のお手伝いさん2人を連れてのご宿泊でした。 チェックインからお部屋までご案内の間や、ロビーや浴場でお会いするたび、バリ島での生活や家族・お手伝いさんのお話、
いろんな国の旅行のお話で盛り上がり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
届いたお手紙には、『素敵なホテルに満足し、(私共に)出会えた思い出も旅を楽しくしてくれた』と書いてあり、お写真も同封されていました。
接客の仕事をしていて、お客様よりこのようなお言葉をいただける事は、本当に『この仕事でよかった!!』と思える瞬間です。まだまだ未熟な私ですが、何よりの励みとなり、嬉しくとても感動しました!これからも、旅の良い思い出のお手伝いが出来るよう、日々出会いを大切に頑張ります!!
■掲載者/ フロント ながおか
■スベスベ美肌
こんにちは〜
山口は今日はあいにくの雨です・・(-_-;)
なんとなく肌寒い日かと思えば、半袖になりたいくらいの暑い日だったり、
今年の春は落ち着かないですね。
それに、こういう季節の変わり目は 肌も荒れがち・・・
このブログを読みながら頷いている方もきっといるハズ!!
・・・・と、いうわけで、今日は湯田温泉の豆知識をひとつ。
湯田温泉は、「美肌の湯」といわれているのをご存知ですか?
アルカリ性の高い泉質で、クレンジング効果があるからです。
温泉に入って疲れを癒すと共に、美肌も手に入れちゃいましょう☆☆☆
■掲載者/ 予約課 なかしま
■おじゃましました!
今日はとてもよく晴れて、気持ちのいい土曜日です。
ブライダルフェアーの準備中の会場にお邪魔しました〜
キラキラしたグラスに、色とりどりの花々・・・センス良いクロス・・
普段見ることがない物ばかりで飾られている会場に思わず見入ってしまいました。
一緒に見学した新入社員の子は、私の隣で呆然状態(笑) (@_@)
会場をセッティングされていた方々にもお話しを聞かせてもらいました。
その中で、とても強く印象に残った言葉があります。
「例えば、100の仕事をさせてもらって、同じ物を使ったとしても、ひとつとして同じモノにはならないんですよね。100通りの達成感があるんです(^。^)」
華やかさの裏にある色んな人達の思いが、あの輝くばかりのステージを作りあげているんですね・・・☆
そんな「結婚式」への、お客様お一人お一人の大切な思いを実現するべく、ホテルニュータナカでは ブライダルフェアーを開催いたします。
自分だけの オンリーワン・ウェディング をカタチにしてみませんか。
4月18日は予約をされていないお客様も 会場見学&ドレス試着会に参加できますよ!!
ドレスは、シルクとスワロフスキーが輝きフランス製のレースがとても美しい「アールユキコ」のドレスです!!
ぜひぜひ!ご参加下さいね☆☆
ホテルニュータナカ ブライダルフェアー
4月18日(日)11:00〜
※受付・2Fロビー (入場料は無料です)
■掲載者/ 予約課 なかしま
■久しぶりに行ってきました!!「秋吉台サファリランド」

ロバの乗馬コーナーでは、「馬に乗ってパカパカ」できます。(有料) |

アフリカゾウは触れます。(ちょっと乾燥気味でした・・・) |

多少暑いのか・・・?カンガルーはグッタリ気味でした。「何か用?」と言わんばかりに・・・ |
秋吉台サファリランドの動物たち
いつも当館をご利用頂きましてまことにありがとうございます。
4月に入り、当館でも新入社員が入り“新しい風が”吹き始めました!
・・・若いって良いですね。30も半ば過ぎるとつくづく感じます。
まだまだ研修段階でありお客様に十二分な「おもてなし」が出来ませんが、毎日先輩スタッフがビシビシ鍛えております。
(頑張れ若造!)
この新しい小さな風達がいずれ当館の大きな一つの「目玉」となり広く皆様に届けば、と切に願っております。
そんな新入社員達を連れて先日久しぶりに当グループの「
秋吉台サファリランド」へ行って参りました!
・・・もちろん「研修」ですよ♪
秋吉台サファリランドには多くの動物たちがいます。(中には放し飼いにされているモノも!)
「エサやりバス」、「ふれあい広場」など普段見慣れない動物達が身近に体験できますので、是非動物好きな方でしたら
満足すること間違いなし!!
最近では、カピバラやミーヤキャット、リスザルなどのかわいい〜♪系の動物達も増えており、見所満載です!!
当館では前売り券も販売致しております。
■大人(中学生以上)■2,400円→1,800円、■お子様(4歳以上〜小学生)■1,200円→800円 とお得です!
今までに行かれたことのあるお客様も、未だのお客様も是非一度「秋吉台サファリランド“ナウ”」を体験されて下さい!!
〓〓またお疲れの際には湯田温泉のお湯に浸かり癒されて下さいませ。〓〓
■掲載者/ 予約課 緒方
■大好きなお母さんへ
みなさん、いかがお過ごしですか?
ニュータナカにも新入社員が入社し、フレッシュな4月を迎えています。
母の日まで1ヶ月をきりましたが、今年は何を贈るか決めましたか?
私も毎年 頭を悩ませてますが・・・
私と同じく、悩める日々を過ごしている方も多いはず!!
そんな人にオススメな情報がこちら ↓↓↓↓
スタッフみんなで考えて生まれた「母の日プラン」です。
キレイなお花もいいけれど、今年はホテルで宿泊を・・
日頃がんばっているお母さんに優雅に、そして、ちょっぴり贅沢な休日をプレゼントしませんか?
このブログを読んでくれた方、是非是非、ニュータナカの宿泊プランも覗いてみて下さいね。
■掲載者/ 予約課 なかしま
■300年復活!! 白狐まつり “ワッショイ”

狐の嫁入り 当館の前でパシャリ☆ |

約300人の松明行列 子供の白狐がかわいらしいですね |

左から中原中也、ゆう太くん、SLの車掌さんです |
湯田温泉の始まり、はじまり〜
昔々、湯田の権現山の麓の寺に小さな池があった。
その池に毎晩、傷ついた白狐がやってきて、足をつけていた。
この様子を見ていた寺の和尚さんが、不思議に思って、
その池の水をすくってみると、温かい。
そこで池を深く掘ってみると、
湯がこんこんと湧き、薬師如来の金像があらわれた。
この仏像は拝んで湯あみをすると難病も治る
「白狐の湯」として評判となり、温泉は栄えるようになったとさ。
これが湯田温泉の始まりとされています。
温泉を見つけた白狐(びゃっこ)にちなみ、山口市の三大祭白狐まつりが4/3、4/4と開催されました!
今年の白狐まつりは一味違います!
1707年富士山の噴火に影響され、お湯が出なくなってしまいましたが、
3年後にお湯が出るようになり、今年は「復活300年」です。
毎年恒例の松明行列がグレードUP☆約300人という大人数の子供たちが参加しました。
他には足湯にバラを浮かべたり、内湯の開放、ゆるキャラのイベントもありました。
その中でも、
今年初、「狐の嫁入り」
にクローズアップ☆
やっぱり女性はあこがれます、花嫁さん。
白無垢姿、綺麗ですね。たまたま当館からのご出発で、思わず声を掛けてしまいました。
このブログに載せることも快く了承してくださり、お姿だけでなく心も綺麗な花嫁さんでした。
私もいつか着れる日が来るのでしょうか… この花嫁さんのように、思いやりのある人になれるよう
心を豊かに持ちたいと思います。
このお二人が末永く幸せに暮らせますように…
それでは、また。
■掲載者/ フロント 斉藤
■当スタッフのブログを始めました!

サンチョとドンキホーテは当館の人気者です! |

12月限定サンタクロースは曲と共に動きます。 |

何故かまたぎたくなる馬です。 |
開設記念!当館の密かな看板たち!
いつも当館をご利用頂きまして誠にありがとうございます!いつもご利用頂いております御客様、当HPをご覧頂いております御客様に、より身近に感じて頂ける様に、誠に僭越ながら、当スタッフ各部署の日記・コメントを記載させて頂きます。1週間に1回更新できるよう努めて参ります!お時間が許されます限りご覧下さいませ。
まず、初回は、当館には昔からある飾り物で、我々スタッフにもよく分からないのですが、御客様より人気のある置物を3体ご紹介をさせて頂きます。
まず、(1)ドンキホーテとサンチョ。どこから、いつから来られたのかは不明ですが、お分かりになる御客様はよく一緒に写真を撮られます。実はフロント接客係より人気があるかも・・・(負けるな接客係!)
そして(2)12月といえばクリスマス、、、ですが、当館にもでっかいサンタクロースが御客様をお迎え致します。近年、近隣の幼稚園児御一行様がご覧になられますが、、、、近くによるとかなり不気味なため、お子様はよく泣かれます。
(3)一番謎めいた置物、それがB1Fにございます馬?ですがほろ酔いの御客様はよくまたがられます。気持ちはよく分かります。私もよくまたぎます。ほろ酔いのときは落ち着くんです。
(ひんやりしているから気持ちいいのでしょう。)
皆様も当館ご利用の際にはこの3つの密かな看板息子?をご覧下さいませ。
■掲載者/ 予約課 緒方
■湯田温泉にちょっとした新名所が!

新名所「飲泉場」です。ぐい飲みは当館でも販売しております。(¥100) |

当日の開設式に参加させて頂きました。ちょっと寒かったです。 |
|
「飲む温泉」が湯田温泉にできました!
1月18日に「飲む温泉」セレモニーが行われ、早速温泉を頂きました。味はほのかに温泉の香りがしましたが、すっきりした味わいです。隣に足湯もございますので、湯田温泉に来られた際は是非御賞味下さい。足元から、体の中から温まるかと思いますよ。
■掲載者/ 予約課 緒方
■お客様Q&A
よくあるお客様の質問にお答えいたします!
お子様設定がありませんが、どのように予約をしたらよいですか?
当館はお子様設定はございません。ベッドを1つご利用になられますと、大人様と同じ料金を頂いております。12歳以下のお子様は入湯税150円のみ引かさせて頂きます。ですから、予約時に添い寝で宜しければ、入力は必要ございません。備考欄にご記入頂きますと幸いに存じます。ご朝食は通常小学生のお子様は680円頂戴いたしております。当日でも対応しておりますので、チェックインの際に仰って下さいませ。ご夕食時はお子様ランチも各レストランで対応しておりますので係りの者に仰って下さいませ。(レストランの場合1,300円コース、1,500円コースの2パターンございます。) なお、お子様用の浴衣もございますので、フロントで仰って下さいませ。 ※なお、お子様でベッド1つご利用されて、ご朝食付きの場合は大人様と同じご朝食料金となりますのでご了承下さいませ。
■掲載者/ 予約課 H.O
※ご質問・お問合せについてはメールでの回答をしております。こちらよりご連絡ください。
場合によってメールの返信が遅れる事がございます。お急ぎの場合はお電話で直接お問い合わせ下さい。